クライミングウォールの作リ方 – その4:組み立て&ほぼ完成

クライミングウォールを自作するぞ!
クライミングウォールを自作するぞ日記、その4。
作り方はよくわからんが、見よう見まねで奮闘中です。

作るぞ!その3」でボードができたので、いよいよ2×4材で土台を組み上げ。そして、ウォールを取り付ける工程。

そう、家の壁にネジを打ち込むのだ!ちょっと緊張するぞぃ。。

以前の記事:
クライミングウォールを自作するぞ! -その1-
クライミングウォールを自作するぞ! -その2-
クライミングウォールの作り方 -その3-
作り方の参考(ホールド屋さんのページ)

壁に土台の角材を打ち込む

ウォールをそのまま壁に貼り付けるのではなく、土台となる角材(ツーバイフォー材)を組み上げて、そこにウォールをくっつける作戦。

まずは、2×4材を切る!
のこぎりを使うのなんて何年振りかしら。

結構、腰と背中にくるな。。

土台となる2×4角材

壁に打ち込み!

ちゃんと石膏ボードの向こうにあるスタッド(壁うらの間柱)に打ち込めるか心配だったが、大丈夫だった。よかった。。

石膏ボードなので、スタッドに直接ネジを打ち込まないと、ズボっと抜けちゃうから注意!
壁の裏に柱があるかを確認するには、下地探しのツールを使えば簡単にわかる。

しかし、家の壁に穴を開けるのは緊張するなー。

角材を壁に固定

勢いに乗って、連続打ち込み!
四角い枠ができあがり。

角材で四角い枠を作る

でも、まだ一段目だ〜。。。
900mm×600mmのボードなので、計4段の予定。

まだまだ先は長いが、がんばって作業を継続….

いよいよクライミングボードを取り付け

さぁ、土台はできた!(3段までだけど。。)

ここに、穴を開けておいたクライミングのボードをくっつける。
ついでにホールドも取り付ける。

クライミングウォールを取り付け

じゃん、できた!

うーん、なかなかいい出来だー。
あともう1段残ってるけど、とりあえず今日のところはここまで。

ちなみに、ホールドはスモールだけではなくミドル、ラージも欲しい。
小さいと、かなり登るのがきついので、握力がもたないなー。